85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東大阪市議会 2020-12-03 令和 2年11月第 4回定例会−12月03日-02号

以前、私は建設水道委員会で、本市の進める総合雨水対策アクションプラン国土強靱化地域計画の中に新しい事業として盛り込み、雨水対策を着実に進めることを要望しました。そうした手法で、例えば平成29年度以降途絶えていた校庭貯留工事計画再開を含め、その他の雨水対策工事について当局の見解をお聞かせください。  次に、道路のメンテナンス業務デジタル化についてお聞きします。  

高槻市議会 2020-10-19 令和 2年決算審査特別委員会(10月19日)

○(五十嵐委員) 高槻総合雨水対策アクションプランについて、初めに3点伺います。  公営企業会計決算附属書類2ページには、同プランに基づき、城跡公園内に雨水貯留施設を、芥川小学校には雨水流出抑制施設令和元年度に整備されたとありますが、これについては整備順位の考え方をお聞かせいただきたいと思います。  

東大阪市議会 2020-09-24 令和 2年 9月24日建設水道委員会−09月24日-01号

あわせて、市で行っている防災対策国土強靭化地域計画総合雨水対策アクションプランなどがあると思うんですけれども、さきの定例会この委員会で、総合雨水対策第4次アクションプランについて御答弁をいただきました。この加納元町調節池はこのアクションプランに位置づけられてますでしょうか。

高槻市議会 2020-09-02 令和 2年第5回定例会(第1日 9月 2日)

総合雨水対策では、総合雨水対策アクションプランに基づき、城跡公園内雨水貯留施設芥川小学校雨水流出抑制施設整備を行いました。  下水道施設維持管理では、下水道施設ストックマネジメント計画に基づき、巡視点検及び調査業務を行うとともに、マンホール蓋更新工事実施いたしました。  また、雨水ポンプ場等管理業務やしゅんせつ及び緊急対応維持補修実施いたしました。  

東大阪市議会 2020-03-18 令和 2年 3月18日建設水道委員会-03月18日-01号

重点的に位置づけて取り組んでいただいているということで、あと市のほうで取り組まれてます浸水対策総合雨水対策第4次アクションプランなんですけれども、こちらのほうにも新岸田堂幹線は位置づけられてますでしょうか。 ◎大田 下水道計画総務室次長  現在市のほうで浸水対策、全庁的に取り組んでおりますアクションプラン、現在は第4次アクションプラン実施をしているところでございます。

東大阪市議会 2020-03-11 令和 2年 3月第 1回定例会-03月11日-03号

本市においても、これまでの河川下水道によるハード整備に加え、公助・共助・自助による雨水流出抑制のためのハード対策や的確な対応を促すソフト対策を総合的に展開し、緊急的かつ効率的な浸水対策を推進するため、「東大阪総合雨水対策基本方針」のもと、平成27 年2 月に「東大阪総合雨水対策アクションプラン」を策定し、令和元年から令和2年度までの第4次アクションプランにおいて、ハード対策ソフト対策の両面

高槻市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

水害対策についてですが、平成27年に策定した総合雨水対策アクションプランにおいて、地域状況把握した上で浸水リスク被害の大きさ等を総合的に判断し、重点地区を定め、現在、雨水貯留施設雨水流出抑制施設整備を行っています。今後も費用対効果を見きわめながら選択と集中を行い、ハードソフトを組み合わせた雨水対策実施し、浸水被害軽減を図ってまいります。  

高槻市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第1日 2月27日)

集中豪雨等における浸水被害軽減を図るため、総合雨水対策アクションプランに基づき、JR高槻北駅前広場整備する雨水貯留施設実施設計を行うとともに、西大冠小学校雨水流出抑制施設整備します。  聴覚障がい者等からの119番通報への対応を強化するため、スマートフォン等通報できるNet119緊急通報システムを導入します。  次に、子育て・教育環境の充実に向けた取り組みでございます。  

東大阪市議会 2020-01-28 令和 2年 1月28日平成30年度決算審査特別委員会−01月28日-06号

◎植田 上下水道事業管理者  東大阪総合雨水対策アクションプランという形で、これ申し上げましたように31年度までこの計画をつくっております。次の第4次を今後策定していく中で、より具体的な施策、先ほどありましたけども、今現在令和元年に入ってから進めておるのは先ほどの新岸田堂幹線の引き継ぎの2.8キロの増補管をもう進めていっている、昨年12月に契約させていただいて進めていっている状況でございます。

東大阪市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日建設水道委員会−12月16日-01号

そこで東大阪市のそういった雨水対策といたしまして、東大阪総合雨水対策アクションプラン、これが10年計画で立てられておりますが、その取り組み内容とそれぞれの各計画期間があると思いますけれども、計画期間進捗状況もあわせて教えていただけますでしょうか。 ◎大田 下水道計画総務室次長  雨水対策アクションプランでございます。

東大阪市議会 2018-11-02 平成30年11月 2日平成29年度決算審査特別委員会−11月02日-05号

◆中西 委員  校庭貯留浸透事業後、これ東大阪市の総合雨水対策第3次アクションプランの中にも示されているものなんですけれども、校庭貯留実施ということで29校今実施されてる。最終目標は大体何校ぐらいされる予定なんでしょう。 ◎山下 河川課長  計画上は平成27年度で28校までという計画で進めておりまして、27年度では計画上完了してるということになっております。

高槻市議会 2018-09-06 平成30年第4回定例会(第1日 9月 6日)

また、総合雨水対策では、安満遺跡公園内雨水貯留施設を供用開始したほか、城跡公園内雨水貯留施設工事に着手するとともに、津之江小学校において雨水流出抑制施設整備実施するなど、経営計画に基づいた事業経営に取り組んでまいりました。  それでは、白い表紙の高槻公営企業会計決算書2ページ、3ページをお開き願います。  収益的収入及び支出でございます。

高槻市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第1日 3月 1日)

自然災害への備えを強化するため、市民関係機関と連携した市全域防災訓練実施や、総合雨水対策の着実な推進等により、地域防災力の強化を図ります。また、地域の協力を得ながら防犯対策に取り組むなど、市民が安全・安心して暮らせるまちづくりを進めます。  それでは、具体的な取り組みでございますが、公共建築物耐震化基本計画に基づき、防災拠点施設である市役所本館耐震改修工事に引き続き取り組みます。  

東大阪市議会 2018-01-29 平成30年 1月29日平成28年度決算審査特別委員会−01月29日-05号

この増補管事業は、これは先ほどからお話がありましたように、ここ最近の豪雨、とにかくゲリラ豪雨と言われる豪雨に対しましては、この下水管だけでは非常に困難であるというようなお話も伺いまして、先ほどもそのお話がありましたけれども、今後はというか今もですが、府が実施している河川事業と連携してしっかりと効果的なそういう対策というのに取り組んでいくというようにお話がありましたけれども、今後さらにあわせて総合雨水対策

高槻市議会 2017-10-23 平成29年決算審査特別委員会(10月23日)

市としては、総合雨水対策アクションプランに基づき、内水氾濫を未然にできるだけ防ぐ対策を進めてきました。  質問ですが、市の雨水幹線整備率について、また計画降雨内の雨でも浸水が発生しやすい地域への対策をお聞きします。  昨年は、頻発する局所的集中豪雨などの下水道計画降雨を超える雨への対策も進めるとされていました。

高槻市議会 2017-10-19 平成29年決算審査特別委員会(10月19日)

また、平成28年度は高槻総合雨水対策アクションプランに基づき、集水ますの設置、ふたかえ、側溝の補修清掃等実施するなど、排水改善に取り組んでいるところでございます。  以上でございます。 ○(五十嵐委員) 冠水箇所把握については、過去の浸水実績により把握をされているとのことでしたが、地域によっては十分にその状況や、また地域要望が市に伝わっていないところもあるのではないでしょうか。